認知症のパジャマ スタミナ漬け

昨日は涼しく曇っていたので洗濯物を干し、軽く掃除をしてから自転車でアチコチ出掛けてきました

まずは忘れずにコンビニでエアコン修理代金の支払い その後図書館に行き読んだ本の返却 母のパジャマをしまむらでチェックし ホームセンターで鉢植えを買って帰ってきました

途中で自転車を停めてパチリ

この角度では分かりづらいのですが川上に4つの道が交差してクローバーの様に見えるので橋の名前がクローバー橋と名付けられています

橋の真ん中からはスカイツリーがよく見えます

素敵な橋なのでたまにテレビドラマ等のロケ地になったりしています

この時から雲がなくなってきて灼熱の太陽が出てきてしまい急に暑くなってきたので家に向かっているところです

家に帰ると物凄い汗

シャワーを浴びてから父に電話

施設の母の義歯が欠けてしまったそうですが出張で来てくれる歯医者さんが治してくれるそうです

施設からの電話は治療をして良いかどうかの確認の電話だったそうです

本当に何から何まで良くしてくれています

母は夏バテも無く、食欲旺盛で食事は完食し元気に過ごしているそうです

何から何まで有難いことです

いつかの夕飯はスタミナ漬け

豚肉と野菜を焼肉のタレに漬けておき焼くだけ

その時ある野菜をつけますが今回はピーマン、玉ねぎ、人参、大根の皮だったと思います

小さい頃から、よくお使いに行ったお肉屋さんでスタミナ漬けと言っていたのでスタミナ漬けと言っていますが今時は違う名前かもしれません

オクラのお浸し

ピリ辛コンニャク

かまぼこ

長芋の千切り

長芋の千切り、夫が大好きなのですが私は長芋を剥くと手が痒くなってしまうので意を決しないとなかなか長芋料理はしません

この日は意を決してビニール手袋をして千切りにしています

自分が食べたかったからです

しまむらでは母のパジャマや下着をアレコレと見て回りました

認知症が大分進んでいるので今は脱ぎ着させやすいように前がマジックテープになっているタイプの物にしていますが先日介護施設の職員の方の記事を読んでいると マジックテープは直ぐに効かなくなったりするので結局被せるボタンのないタイプが楽だと書いてありました

認知症もその時々で症状が違うので施設の方にどのタイプが良いか聞いてみてから買うことにしようと思います