ティラノサウルスレース in 江東区大島

昨日は私がかねてから楽しみにしていた大島小松川公園で公式ティラノサウルスレースが開催される日でした

ティラノサウルスレースとはティラノサウルスの着ぐるみを着て走るというとてもシンプルな競技ですが着ぐるみのティラノサウルスの頭をグラングランさせながら真剣に走っている様子がかなりシュールで笑えます

私は確か鳥取でのレースの模様をYouTubeで知ったと思います

ティラノサウルスの着ぐるみを着て本気で走っているシュールな姿に大爆笑しいつか実際にレースを見たいと思っていました

今回近所の公園で公式のティラノサウルスレースが開催されることを知りとても、たのしみにしていました

公認レースとは日本ティラノサウルスサウルス競技連盟の公認とのことです

サイトを見てみるとかなり頻繁に全国各地でティラノサウルスレースが開催されています

私の勉強不足でした

ティラノサウルスレースは私の思っていたよりも熱いレースのようです

以前次女と下田旅行をした時に大島小松川公園でのティラノサウルスレースが開催されることを話し一緒に見に行かない? と誘ってありました

当日は結構な雨

次女からは雨だけどどうする? とライン

開催時刻にはやや小雨になっていたので迷わず出かけました

私が1番見たかったティラノサウルスによるレース前のラジオ体操

朝の雨でスケジュールがやや押していたようで余裕で間に合いました

集まっているティラノサウルスの皆さん

とにかく微笑ましすぎます

妖獣、成獣メス、成獣オスに分けてレースが行われます

ラジオ体操の途中で次女も合流

私も次女もこんなレースをこんなに真剣に走るという爆笑とそれに対する意欲に感動

大島小松川公園では2023年から公認ティラノサウルスレースを開催されているそうで 今まで2回も見逃していることが悔やまれます

レース最終まで見届け 来年も開催されたら必ず応援に来ようと心に誓いその後は公園近くの図書館へ

借りていた本を返却し新たに本を借りてきました

その後はお昼ご飯を食べにミスタードーナツへ

テレビで見て興味のあったイートインの飲茶を是非食べてみたかったのです

私は期間限定 ミスドで台湾気分の「台湾風やわらか煮豚麺」とドリンクのセット

心配していた台湾料理独特の香辛料の風味は抑えつつ台湾風味を感じられる絶妙な味付

麺は細麺でツルツル、全体の量が多過ぎなく丁度良い

次女は「台湾風もちもち水餃子麺」のドリンクセットをオーダーしたのでシェアしようとたまごチャーハンを頼もうとしたら絶対に食べきれないからハーフにした方が良いと強く言われたまごチャーハンハーフをシェアしました

確かに次女のアドバイス通りレギュラーサイズだと食べきれませんでした

ミスドではなんとコーヒーとカフェオレはおかわり自由

1番驚いた出来事です

美味しいコーヒーでしたが採算は合うのでしょうか?

お腹いっぱいだったのでおかわりはしませんでしたが有意義なミスタードーナツのイートイン体験なのでした